アリス商店

アリスの雑記帳

真面目にチャート作り

wikiにある通りスコアの計算式

 

Factor*(現在値)/(初期値*(floor(理論最大値/初期値))^(現在ターン/最終ターン))
#floorは括弧の中の小数部分を切り捨てる。

人口:Factor=5000、現在値=文明の総人口、初期値=初期開拓者数*都市の初期人口
理論最大値=未改善での全タイルの食料合計/2

土地:Factor=2000、現在値=文明の陸地数(属国の半分を加算)、初期値=初期開拓者数*21マス、
理論最大値=世界の陸地の数

技術:技術は、太古=1点、古代=2点、…、未来=7点の点数を持つ。
Factor=2000、現在値=取得済み技術の合計点、
初期値=未登場も含め1文明以上が初期技術として持つ技術と、開始時代による初期技術の合計点。
理論最大値=全技術の合計点

遺産は計算式が違って、
Factor*(現在値)/(初期値+(理論最大値-初期値)*(現在ターン/最終ターン))
遺産:Factor=1000、現在値=国家/世界遺産の数*5、初期値=0、
理論最大値=全国家/世界遺産の合計数*5

 

まず^(現在ターン/最終ターン)というのは、とんでもなく大きい数字です

極端に言えばノーマルの最終ターンは500なので

500ターンでクリアすれば1乗

250ターンでクリアすれば2乗

100ターンでクリアすれば5乗

50ターンでクリアすれば10乗

と指数関数的にスコアが上昇することになります。

特に少ないターンの間は顕著に伸びるために早くクリアすることが最優先となります。

 

計算式はありますが、高得点アタックでは技術力はあまり参考になりません

紀元前前にクリアするので自由主義すら取れないため、あまりスコアには影響しません。

そのため、人口・土地+可能な範囲で遺産、というのが基本戦術です。

 

ただし注目すべきは土地の(属国の2分の1)という記述です。

占領した都市は人口も減りますし、文化も0なので領地もありません。

そのため無理に占領しなくても属国として領土を保障しておいた方が

スコア的には良いということですね。

人口1~3程度でも維持費は首都との距離に応じてしっかり取られることを考えると

仮に占領しても和平後に返還してしまうのもありです。

 

また属国もそのあと領土を拡大させていくわけなので、基本的に全滅させるのは愚策になります。この点から封建制を手に入れてからの大規模攻勢がスコアの決め手になるでしょう。

 

取得テクノロジーですが、

→青銅器

まずは森林伐採ブースト確保の観点からも鉄板

→鉄器

基本的にプラトエリアンのみで最後までいくので

→(車輪)

実は悩みどころ、通常であれば移動速度の関係上ユーラシア大陸を縦断するので必須ですがマラソンでは道の建設よりも普通に徒歩で十分なので陶器テクノロジー穀物庫目当て)の前段階的な要素しかない

神秘主義

土地の関係上、ストーンヘンジはほしい。最も狙うのはアポロ神殿なのでどちらにせよテクノロジーはとらざるを得ない

→瞑想

聖職者が目的なので多神教より必要ビーカーが少ない瞑想1択

→聖職者

アポロ神殿が目的、速攻で建築を開始する、取るのは法律なので建設中に筆記のテクノロジーを開発終了しておく

→筆記

アポロ神殿建設中に取得、図書館を立てるのは中盤以降になるかも

→(法律)

アポロ神殿建設ボーナスで取得、領土拡大を支えるためにある意味一番重要な裁判所を逐次建設していく

→君主政治

奴隷徴兵のペナルティをかき消す優秀な君主制を採用、どちらにせよ封建制のためには取らないといけない。ただし人口はスコアに一番直結するのでやりすぎない程度にしなければならない。

封建制

ここではじめて属国が可能、いち早くとればあとは戦争

→アルファベット

封建制で属国にすれば、その国の技術はこれで全部習得可能になるはず

→農業・帆走

これは属国から手に入れる前提、帆走は最後は日本海を渡るために必須となる

 

ただしおそらく中国大陸に到着するころにこのままだと経済破綻してユニットがストライキを起こすので、なるべく早めに市場を取って最低限の経済維持をしなければならない。

 

こんな感じで、あとは少し何回かプレイしてみるしかないですね。