アリス商店

アリスの雑記帳

#忘年会スルーとな?

ということでテレビで行っていましたのですが

現代の若者の特徴~的なありきたりなものならどうこう思わないのですが

「忘年会をスルーする方法」って

 

それをテレビで放送としようとした人格を少し疑うのですが・・・

 

とまぁ、忘年会というか宴会に関しては一時期私も実験はしたことはあります。

100名以上いる組織ですから、当然宴会というものに好き嫌いが出るわけですし

現在のコンプライアンス的な見地からも強制するのは時代遅れというものですからね

 

まずは我が組織は結構簡単に改革が可能なので少なくとも強制、ハラスメントに関する部分は一言でなくなります。

現在では宴会の出席から、飲酒まで全て個人の自由意志になっています。

なので参加自由の時点でほぼ問題は回避できてる気もします。

 

あと個人的に宴会で嫌いなのはその食事方法なのですね

宴会そのものは私はどちらでもないという感じなのですが

食べ方が汚いのがとても気になるタイプです。

食べ残しをしてはならないというわけではないですが、

何かこう皿の上でぐちゃぐちゃになっているのはどうか、という感じですね

また宴会の後半にもなればビールジョッキに何か他の酒の液体が入っていたり

(お酌をもらうために、今の酒を捨てる行為)

貧乏性というわけではないですが、あまり食べ物を粗末にするのは如何なものかと日頃思ってました。

 

そこで私が主務幹部時代に考えたのが「宴会スタイル」ではなく「晩餐会スタイル」

を試してみました。

簡単に言えば「夕食会」です。

料理は個人で頼む場合もあればコースを頼む場合もありますが

飲み物は自分が飲む分を自分で頼むというルールだけ設定しました。

これは

宴会や親睦会はおいしい料理を楽しみながら談話するために開催するもので

アルコールを楽しみたい人物は個人の自由で楽しめ

という感じですね。

 

あと幹事として一番大事なのは「中締め」を作ることです。

私の場合は18:00スタートの場合は19:30で中締めを設けています。

これは宴会告示でもちゃんとしておき

 

「皆さま宴も酣ではございますが、ここで一度中締めの乾杯を○○さんにしていただきたいと思います」

※もちろん、この挨拶は事前に打ち合わせをしておく

 

宴会終盤のダラダラ雑談呑みを防止するためです。

新人は、もう帰りたいけどいつこの宴会終わるのかと、ずっと待ってますからね

なので宴会としてはここで終了、帰りたい人は返っていいよ

呑みたい人は店は貸し切ってるので閉店までいていいよ

って感じで幹事もここで帰ります

 

ある程度、宴会という儀式を残しつつも、現在の風潮に合わせて全員が参加しやすくするとなるとこんな感じにやってみてもいいのではないでしょうか?

主催委任について

ルナストラさんから企画書が提出されましたので

サイコロ入手の問題が解決する前提で認可します。

なお当方は、1師団司令部への防災派遣幕僚に指定されており

年末年始についてはINは保障出来ないことから主催に関する全権を委任します。

 

今回の回数は「第11.5回」とします

これは前回の第11回の予算が使い切れなかったからの追加開催であることに由来します。

 

企画書にある質問について回答します。

 

1、景品に竜武器あるいはドラゴンの爪を使用しても大丈夫ですか

 

可能です、ただし竜武器は職を選ぶことから非推奨です。

ドラゴンの爪についても、必要な人とそうでない人の差が大きく

10個単位でなければ売りさばくのも難しい代物であることから

やはり万人向けの賞品ではないかと思慮します。

リンドサーバーでは現在100個保有しています。

 

2、景品はどの程度の範囲まで用意してもらえますか

 

冒頭にあるように今回はあくまで前回予算の残りを予算とするため

概ね500G程度です。

全権を委任するため当方の労務については期待しないでください。

全て予算内で主催により用意することを期待します。

 

3、店長が持っていない新規アイテム等も用意してもらえますか

 

上記のとおりINはほとんどしていないため

最新アイテムの価値等については非常に疎い状況です。

主催手腕による調達を期待します。

 

4、参加範囲について

 

アリスイベントの原則として原則的にイベントの支障がない範囲において

全参加を許可するものです。

アクティブモンスター生息地を会場とするなど以外においてレベル等の制限はせず

またメインキャラからLv1のキャラでも対等に戦えるゲーム性を確保してください。

 

5、ヴァラカスサーバーからの参加について

 

ヴァラカスサーバーの勢力とは調整がついているため

リンドビオルで実施される今回のイベントにおいて、その報酬を

アリス商店ヴァラカス支店を通してヴァラカスサーバーで受け取り可能です。

ただし、受け取りはイベント後タイムラグがあることと、ほぼアデナ限定になります。

参加させる場合はヴァラカスサーバーへの告知も併せてお願いします。

 

 

一応主催は一任しますが、参加人数の関係から

大規模主催の経験が豊富なみやび、真空、ポップコーン氏等に助言を求めつつ

開催に向け万全を期すことを期待します。

画像解析

依頼を受けたのでちょこっと調べてみる

なおお題のSSはこちら

 

f:id:tououtei:20191124231534j:plain

さてと左2番目のアーシェスさんが今回の被疑者

一番右の人がPKだとのこと(そこは聞かされた話なので前提とする)

んで一緒にPTしてたからとゴニョゴニョという

うん、その時点で直接じゃないんじゃないかな・・・・

しかもそれなら消されてる3人も隠す理由がないし

 

f:id:tououtei:20191125010254p:plain

 ピクセルレベルで拡大してみましたが、うーんといったところ

リネ2エンブレムは縦12ピクセル×横16+8ピクセル

アーシェスさんの文字のところだけなぜかピクセルが荒れてないのが気になりましたが

ちょこっと気になったのでキャラク

 

www.nicovideo.jp

 

確か愛さんの別名は違う名前だったはずだし

記号までリンドと同名なのはいささか偶然とは思えない気がするんですけどね。

 

なおその後、いろいろ調べましたのでヴァラでも取られている名前は以下の通り

・こりー
・妖貴姫
・ぺちぺち
・うめ
・mamono
・ノクタニア

ルナストラさんのサブキャラはどうもいろいろヴァラで取られているようですね。

転勤

転勤と言えば私も転勤族で

武山、駒門、富士、前川原、松本、宇都宮、朝霞、滝ヶ原、現職と9年間で8回転勤

正式な辞令は2月ですが、3月異動を予定してるので次はどこになるやら

 

まぁ兄は転勤族というか転職族なので

気付いたら違う会社で働いてたりします

最初はリクルートだったはずですが、住まいカンパニー、今はアマゾンのようですね

今は実家の近くに新居を構えてるようでようやく地元住民に戻ってきてるようですが

私が地元住民に戻れるのはあと最低でも22年後です。

地元に帰ったら都市開発とかしてみたいなぁと思ってます

災害派遣のあれこれと給水支援

神奈川県の給水の問題が取り上げられていますが

結構勘違いが多いようなので覚書

 

まず市町村長が災害派遣を要請できないというのは間違いです。

災害派遣は、自衛隊法では

要請権者=都道府県知事及び政令で定める者

命令権者=防衛大臣及びその指定する者

なので確かに第一義は知事が防衛大臣に要請しますが

定める者、指定する者とちゃんと例外はあります。

ちなみに防衛大臣の指定する者は現在は駐屯地司令以上と幅広いです

よって県内にある地元駐屯地に要請することは間違いではありません。

 

また災害対策基本法には確かに市町村長は知事を通して

災害派遣を要請することになっていますが

知事が不在時は「直接防衛大臣等に要請できる」とあります。

 

次に「知事の要請がなければ派遣出来ない」も間違いです。

第2項には「要請をまつ暇(いとま)がない場合は要請を待たずに派遣できる」とあり

必ずしも知事の要請は絶対ではありません。

(自主派遣)

 

今回の件では災害時に知事はまだ登庁していなかったため

町長が直接災害派遣を要請することは間違いではなく

知事の要請が遅れる可能性があったのですから

第2項による自主派遣を命じることには特に問題はありません。

もし知事の登庁がさらに遅れて知事とまだ連絡が取れませんって状況なら

第2項により自衛隊判断で給水して問題がないでしょう。

 

今回は待ったがかかってしまったので第2項も第1項も両方条件を満たしません。

今回の件では誰一人法的手続きに誤りはないのですが

なかなか法整備という観点では興味深い事例でしたね

 

 

 

一般曹候補生試験

出張中だったので気付きませんでしたが

一般曹候補生試験が今週あったようですね。

私が第3期生なので今年は第13期なのかな?

 

良く聞くと今年は5月9月の2回試験が復活したらしいですね。

私のときも2回制で私は5月試験組でしたが、第4期からなくなった(年1回)

みたいな話を聞いていたのですが、また戻したんですね。

 

一般曹の試験は数1があるので高校初級レベルですが8割は中学の問題が出ます。

ですが偏差値55~65辺りの高校入試に出てくるいわゆる「良問」を

中心として作られているため高卒、大卒なら余裕というわけではないですね。

 

そういえば今回が初の「33歳未満引き上げ」後の採用試験ですね。

自分と同年代が新隊員として入隊するのはなかなか困惑しそうですね。

前にも書きましたが今は徐々に定年を引き上げてますが

これは今年入隊の32歳が公務員退職金の満額である「永続勤務25年」が可能なように

引き上げられていってるので今年入隊する人は

今の定年年齢は気にする必要はありません。

 

まぁ新隊員は意向書つき合格通知を貰った人はいいんですが

ただの合格通知だけ貰った人はいろいろ大変ですね。

私の場合は5月試験、6月頭に2次試験、7月には8月末提出締切の

意向書付合格通知だったので7月中に出して入校案内が9月には来たので悠々と

着隊準備ができましたが

教育開始前日に繰り上がりで意向書が配布されて、

教育開始4日目に着隊した人もいますからね。